top of page

ことばパネル〜祈水鳥〜

  • 執筆者の写真: ヤマセミ舎
    ヤマセミ舎
  • 4 日前
  • 読了時間: 1分

更新日:2 日前

こんにちは。ヤマセミ舎です。

明日、7月7日は七夕ですが、ヤマセミ舎書道教室は3周年を迎えます。

早いものです..

小さな書道教室ですが、来てくださる方へお手本書いたり、添削したり、

お話ししたりと、日々続けていくことで、私自身の成長も感じれるようになりました。


「継続は力なり」なんて..w


今後ともどうぞよろしくお願い致します。



さて、ことばパネルのご依頼があり書かせて頂きました。

みどり色が好きなこと。

酉年なこと。

お酒が好きなこと。


色々と思い描いていると、「祈水鳥」になったようで、

「祈水鳥」は造語で、「きみどり」と読むのだそうです。


もともと酉年の「酉」は、日本酒の「酒」からきていると云われて、

「酉」は干支でいうと10番目=10月。

日本酒造りが始まるころが10月1日ということもあり、酉年の「酉」は

この字が使われています。


また、「水鳥」は酒の字の分解から生まれた言葉遊びで酒飲みを指す言葉として

用いられているそうです。

今回のことばパネルは額装仕様です。

パネルのサイズにもよりますが、立体額で仕上げることもできます。


お勤めされている居酒屋さんで飾られるそうなので、

近々、伺いたいと思います。



♯ヤマセミ舎

♯筆文字オーダー






 
 
 

Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating
bottom of page